・食料自給率と食料安保(原油や天然ガスの輸入が止まれば終わり)


米ならほぼ100%自給可能だというが,
「【真の】食料自給可能率」としたらどうなるか。
石油をほぼ輸入するしかない日本。米でさえガソリンを使う農機具なしでは作れまい。まして出荷はなおできない。畜産は飼料(or飼料原料)はほとんど輸入。鶏の種鶏もほとんど輸入。電気も大半を天然ガス、石炭、石油に頼る。輸入をストップされたらすべて終わり。だから、関係国とは良好な関係継続が必要。そのためにはそれなりの対策を不測の事態が起こる前にとっておくことが必要。

日本にあるエネルギー資源,地熱発電にもっと注力すべきだろう。
特例法を整備し,地熱発電所設置のハードルを下げ,何十年もかかる現状を変えるべきだ。

真っ先に農業機械をすべて電動に!
・・・と誰も思わないのかな?



Top-page

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。